ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【2025年度フィールド科学実習Ⅰ】(地域1年-10) バレイショ収穫調査、各種管理

本文

【2025年度フィールド科学実習Ⅰ】(地域1年-10) バレイショ収穫調査、各種管理

印刷用ページを表示する 2025年6月30日更新

2025年度 フィールド科学実習Ⅰ-地域10 バレイショ収穫調査、ブドウ等果樹、野菜管理

现金网平台_金沙城中心赌场¥线上娱乐7年度のフィールド科学実習Ⅰ(地域資源1年)の10回目は6月26日(木曜日)でした。数日ちょろと雨続きでこの日の夜明け前も雨ということで、最高気温が30℃くらいでしたが蒸し暑い一日でした。この日も最初は西圃場の醸造用ブドウの雨除けビニル張り等の管理を行いました。次にバレイショの収穫調査です。カッパを着た作業が必要ないのでよかったです。野菜のトマト等の芽かき管理をしてから、メロンの果実状況をみました。幾らか割れた果実もあり、雨もりしたところがあるようです。最後にブドウの摘粒を行いましたが、摘粒はなかなか終わりがなさそうです。

西圃場のブドウ管理 雨除けビニル張り、ネットも下側を止めていきました

西1
西2
西3

バレイショの収穫調査 土がよく乾いています。

バレイショ1
バレイショ2
バレイショ3

果菜類 トマトの芽かき等の管理、メロン果実の観察等

野菜1
野菜2
メロン

ブドウの摘粒 全く終わりません。

ブドウ1
ブドウ2