ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【生命科学コース】基礎生命科学実験ープラスミドDNAの実験

本文

【生命科学コース】基礎生命科学実験ープラスミドDNAの実験

印刷用ページを表示する 2025年10月22日更新

 生命科学コース2年生の基礎生命科学実験が後期科目として開講しています。

 10月10日?16日?17日に基礎生命科学実験(学部2年生)を金岡研究室が担当しました。実験では、生命科学分野の基礎的技術の習得および理解を目的に、大腸菌へのプラスミドDNAの形質転換、大腸菌からのプラスミドDNAの単離と制限酵素処理?電気泳動によるプラスミドの判別をおこないました。DNAや大腸菌という肉眼では見えないものを扱うので、作業中はうまくいっているかみんな不安そうでしたが、最終日の電気泳動のバンドや大腸菌の生えてきたプレートを見て、実験が成功したことを確認できました。

実験の様子

 

 

本実験は、金岡研インスタグラムにも掲載しています。