ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

FD研修会

印刷用ページを表示する 2017年10月20日更新

2017(平成29)年度

 
テーマ講師日時開催場所

第1回
学びの変革を支える学校づくり
プログラム [PDFファイル/277KB]

※第1回FDer養成講座(AP事業推進部会主催)と共催

榊原 恒雄 理事
(広島県教育委員会理事/前広島県立広島中学校?高等学校校長)
6月21日(水)
13時00分~
14時30分

広島キャンパス

※他キャンパスへは
   遠隔配信

第2回
学生理解と教学システムの利活用
プログラム [PDFファイル/305KB]

城本 修(総合教育センター副センター長)
小川 仁士(総合教育センター副センター長)
10月13日(金)
9時50分~11時50分

三原キャンパス
広島キャンパス

※途中,遠隔接続切替で他キャンパスへ配信

第3回
障害学生支援体制の構築
プログラム [PDFファイル/285KB]
佐野 眞理子 教授
(広島大学 アクセシビリティセンター
センター長)
11月17日(金)
14時40分~16時10分

広島キャンパス

※他キャンパスへは
  遠隔配信

2016(平成28)年度

テーマ講師日時開催場所

第1回本学における3つのポリシーの見直し方針についてプログラム [PDFファイル/1.32MB]

丸山 浩明(総合教育副センター長)
馬本 勉(総合教育副センター長)
7月4日(月)
16時20分~17時50分

広島キャンパス

※他キャンパスへは遠隔配信

第2回
学生支援への理解を深める
プログラム [PDFファイル/548KB]
城本 修(総合教育センター副センター長)
原田 淳(総合教育センターキャリアセンター長)

【広島?庄原C】
9月6日(火)
16時00分~17時30分
【三原C】
9月8日(木)
13時00分~14時30分

広島キャンパス

※庄原キャンパスへは遠隔配信

三原キャンパス

2015(平成27)年度

テーマ講師日時開催場所

第1回
「チューターの手引き」を活用しよう
~キャンパス別の学生状況と具体的な対応方法~
プログラム [PDFファイル/250KB]

金山 健一(学生相談室長)【庄原C】 
5月19日(火)
13時00分~14時30分
【三原C】 
5月20日(水)
13時00分~14時30分
【広島C】 
5月21日(木)
16時20分~17時50分 

広島キャンパス

※他キャンパスへは遠隔配信

第2回
アクティブ?ラーニングと
ファカルティ?デベロッパーについて
プログラム [PDFファイル/394KB]

事例発表
 五條 小枝子
 馬本 勉
 塩川 満久
 谷本 昌太
FDerとしてアクティブ?ラーニングを考える
 佐藤  万知 先生
 (広島大学 高等教育研究開発センター)

9月14日(月)
 15時00分~17時30分
広島キャンパス
第3回
アクティブラーニングの具体的手法の導入
プログラム [PDFファイル/2.34MB]
広島大学の教養ゼミにおけるPBL(Problem-Based Learning)の導入について
 吉田 香奈 先生(広島大学教養教育本部)
12月1日(火)
 16時20分~17時50分

広島キャンパス

※他キャンパスへは遠隔配信

第4回
学生による学修支援~大学教育における役割を考える
プログラム [PDFファイル/1.04MB]

学生との協働による教育改革
 林 透 先生(山口大学大学教育センター) 
事例紹介
 尾野本 悟 先生(広島工業大学工学部建築学科)
 木本 一成 先生(広島経済大学教育?学習支援センター)

12月24日(木)
 13時30分~16時30分

広島キャンパス

※他キャンパスへは遠隔配信

第5回
学修支援アドバイザーを養成するために
プログラム [PDFファイル/436KB]
教職協働で育てる学修支援アドバイザー
 清水 栄子 先生(愛媛大学 教育?学生支援機構 教育企画室)

2月18日(木)
 14時40分~16時10分

広島キャンパス

※他キャンパスへは遠隔配信

第6回
アクティブ?ラーニングの実践的技法を学ぶ
プログラム [PDFファイル/696KB]

アクティブ?ラーニングを促す30の技法
     (大人数クラスでの活用を含む)
佐藤  浩章 先生
 (大阪大学教育学習支援センター副センター長
   大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部門 准教授)

2月19日(金)
 14時00分~16時00分  

広島キャンパス

※他キャンパスへは遠隔配信

2014(平成26)年度

テーマ講師日時開催場所

第1回

「専門科目におけるアクティブラーニング
 ~学生の能動的な学びを引き出す授業~」

プログラム [PDFファイル/323KB]

各学部の取組発表
杉山 寿美(人間文化学部教授)
橋上 徹(経営情報学部准教授)
田井 章博(生命環境学部教授)
古山 千佳子(保健福祉学部准教授)

講評
中瀬古 哲(全学共通教育部門長)

9月8日(月曜日)
14時00分~16時50分

庄原キャンパス

※他キャンパスへは
遠隔配信

第2回

「本学における学士課程教育の質的転換
 ~中教審答申後2年間の具体的な成果と課題~」

プログラム [PDFファイル/334KB]

各学部?全学共通教育の取組報告
秋山 伸隆(総合教育センター長)
樹下 文隆(人間文化学部長)
西脇 廣治(経営情報学部長)
入船 浩平(生命環境学部長)
今泉 敏(保健福祉学部長)

コメント
藤井 保(学長補佐)
西本 寮子(学長補佐)

3月6日(金曜日)
14時00分~17時15分

広島キャンパス

※他キャンパスヘは
遠隔配信

 2013(平成25)年度

テーマ講師日時開催場所

第1回

「フレッシュマンセミナーの充実へ向けて
 ~学士力の基礎を築く全学共通教育の充実~」    

プログラム [PDFファイル/498KB]

各学部の取組発表
丸山浩明(人間文化学部教授)
粟島浩二(経営情報学部教授)
重安哲也(経営情報学部講師)
佐藤之紀(生命環境学部教授)
田丸政男(保健福祉学部教授)

新しいフレッシュマンセミナーの
提案
木本尚美
 (総合教育センター講師)

9月12日(木曜日)
14時40分~17時10分

三原キャンパス

※他キャンパスへは
遠隔配信

第2回  

「授業の質的転換を求めて
 ~全学共通教育科目「地域の理解」を事例として~」

プログラム [PDFファイル/761KB]

加速する教育改革のはざまで
中瀬古 哲(全学共通教育部門長)

「地域の理解」改革の試み
五條 小枝子(複合科目担当主任)

「地域の理解」参加レポートおよび指導教員による講評
(履修学生代表+指導教員)

3月3日(月曜日)
14時40分~17時10分

広島キャンパス

※他キャンパスへは遠隔配信

 2012(平成24)年度

 
テーマ講師日時開催場所

第1回

「授業を通じた教育の質保証(1)-ワールドカフェで学ぶアクティブ?ラーニングの方法-」

プログラム 

ファシリテーター
富田和広(人間文化学部教授)  

庄原キャンパス
ファシリテーター
五味正志 (生命環境学部教授)

三原キャンパス
ファシリテーター
城本修(保健福祉学部教授)

9月10日(月曜日)
15時00分~17時15分

広島キャンパス

 第2回

「授業改善のためのアンケート~その活用へ向けて~」

プログラム

平成24年度前期「授業改善のためのアンケート」調査の検証
木本尚美(総合教育センター講師)

アンケート活用法について事例発表
岡田高嘉(総合教育センター講師)
内藤佳奈子(生命環境学部准教授)
黒田寿美恵(保健福祉学部講師)

 3月7日(木曜日)
15時00分~17時15分
 広島キャンパス

 2011(平成23) 年度

テーマ講師日時開催場所

第1回

「授業改善(1)授業形態と評価」

プログラム

 

吉本和弘(人間文化学部国際文化学科准教授)  

 村上恵子 (経営情報学部経営学科准教授)

中村健一 (生命環境学部環境科学科教授)

吉川ひろみ(保健福祉学部作業療法学科教授)

上水流久彦(地域連携センター助教全学共通教育)

9月6日(火曜日)
13時00分~15時30分

庄原キャンパス

 第2回

「授業改善(2)教材と教具について」

プログラム

 中瀬古哲(人間文化学部现金网平台_金沙城中心赌场¥线上娱乐教授)

重丸伸二 (経営情報学部経営情報学科講師)

相沢慎一 (生命環境学部生命科学科教授)

細川淳嗣(保健福祉学部コミュニケーション障害学科助教)

木本尚美(全学共通教育/総合教育センター講師)

 3月6日(火曜日)
15時00分~17時40分
 

広島キャンパス

2010(平成22) 年度 

テーマ講師日時開催場所

第1回

「県立広島大学における学生の質保証に向けて」

プログラム 

 

 

西田信男(経営情報学部経営情報学科教授)  

 高島裕臣 (保健福祉学部理学療法学科准教授)

木本尚美 (総合教育センター助教)

藤井公雄(ベネッセコープレーション大学支援事業開発部)

9月16日(木曜日)
13時00分~15時30分

三原キャンパス

 

 第2回

「学生のコミュニケーション能力を高めるために」

プログラム

 加藤千恵(東京女学館大学国際教養学部教授?GP推進室長)

小田佳代子(信州大学学生総合支援センター助教?GPコーディネーター)

前田純子(岡山SP研究会アドバイザー代表)

富田和広(人間文化学部国際文化学科教授)

 3月7日(月曜日)

13時00分~15時30分

広島キャンパス 

2009(平成21)年度 

テーマ講師日時開催場所

第1回

「認証評価に関する認識?理解を深めるー教育研究水準の向上と評価体制の構築に向けてー」

プログラム 

荻上紘一(独立行政法人大学評価?学位授与機構評価研究部教授)  

利島  保 
公立大学法人県立広島大学理事?業務評価室長

9月1日(火曜日)
13時30分~16時20分

広島キャンパス

 

 第2回
「県立広島大学における教育の質保証」

プログラム 

 国際基督教大学教授
北原和夫
(日本学術会議「大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会」委員長)

 3月15日(月曜日)13時00分~16時30分 広島キャンパス

2008(平成20)年度

テーマ講師日時開催場所

第1回
「GPAと成績評価の厳格化をどうとらえるか」

プログラム

赤岡 功 
理事長(学長)  

藤井  保 
理事(兼)副学長

9月18日(木曜日)
13時30分~16時05分
庄原
キャンパス

 第2回
「学士課程教育の体系化とカリキュラム?ポリシー」

プログラム

 

  沖裕貴
立命館大学教育開発推進機構教授

岩部浩三
山口大学大学教育センター長

 

  3月6日(金曜日)

13時00分~16時20分

 広島キャンパス

2007(平成19)年度

テーマ講師日時開催場所

第1回
「授業に対する満足度を高めるために」

プログラム

藤田哲也氏
法政大学文学部
9月22日三原
キャンパス

第2回
「授業に対する満足度をもっと高めるために」

プログラム

中島英博氏
三重大学高等教育
創造開発センター
2月19日広島
キャンパス

2006(平成18)年度

テーマ講師日時開催場所

第1回
「県立広島大学における教育力の向上をめざして」

プログラム

赤岡功
学長
9月26日広島
キャンパス

第2回
「大学の初年次教育の取組とその改善に向けて」

プログラム

濱名篤氏
関西国際大学学長
2月20日広島
キャンパス

2005(平成17)年度

テーマ講師日時開催場所

第1回
「シラバスの充実をめざして
-学生に学習意欲をもたせる授業のために-」

プログラム

関靖直氏
広島県教育長
9月12日庄原
キャンパス

第2回
「フレッシュマンセミナーの充実をめざして」

プログラム

坂根俊英
(人間文化学部
国際文化学科教授)
菅原芳明
(人間文化学部
现金网平台_金沙城中心赌场¥线上娱乐教授)
西田信男
(経営情報学部
経営情報学科教授)
森永力
(生命環境学部
環境科学科教授)
友定賢治
(保健福祉学部
コミュニケーション
障害学科教授)
2月21日広島
キャンパス

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)